MENU
  • 市民活動交流センターとは
  • 施設紹介と料金
  • 利用の流れ・様式
  • 交流事業・講座・相談
  • 活動団体・連携
  • ニュース
  • アクセス
  • 問い合わせ・FAQ
【公式】池田市立市民活動交流センター
  • 市民活動交流センターとは
  • 施設紹介と料金
  • 利用の流れ・様式
  • 交流事業・講座・相談
  • 活動団体・連携
  • ニュース
  • アクセス
  • 問い合わせ・FAQ
【公式】池田市立市民活動交流センター
  • 市民活動交流センターとは
  • 施設紹介と料金
  • 利用の流れ・様式
  • 交流事業・講座・相談
  • 活動団体・連携
  • ニュース
  • アクセス
  • 問い合わせ・FAQ
  1. ホーム
  2. 団体
  3. 10.人権の擁護又は平和の推進を図る活動

10.人権の擁護又は平和の推進を図る活動– tax –

  • 池田市更生保護女性会

    更生保護事業(青少年非行防止活動)。
  • 池田分かち合いの会・ひかり

    自死を考える集い、講演会、パネル展の開催。
  • 池田市人権協会

    人権相談事業の実施。健康づくりと市民交流のための事業の実施。人権について考える啓発事業の実施。
  • 発達障害者の会

    発達障害者当事者のための人権擁護活動、相談受付、交流会、身体的課題を克服するためのスポーツ活動の実施。
  • 多様な視点を分かち合うソートストーム会

    ソートストームの手法を通じて異なる考えや視点を共に探求することで平和で楽しく豊かな日常を創り出す。
  • Grassroots Education

    学校を子どもたちが楽しく主体的に学べる場所にしたいという想いのもと「公立小学校について考える」べく、池田を中心に全国各地にいるメンバーで活動する。
  • CONSOLATA

    ゲートキーパーや心理カウンセリングを通じ、心のサポートルームとして働く女性や障がいをもつ子どもの保護者への寄り添い、自死に至ろうとする人へのサポートを行う。
1

人と人が出会い
活動や、まちとのつながりが
生まれる場所


貸室のご予約、活動にまつわる様々な相談や
物品の貸し出しなど多様なサービスがありますので、ぜひご活用ください。

お問合せはこちら>

〒563-0050 大阪府池田市新町1番8号

TEL : 072-750-5133

開館日:午前9時から午後9時30分まで

休館日:月曜日及び年末年始

  • トップページ
  • 市民活動交流センターとは
  • 施設紹介と料金
  • 利用の流れ・様式
  • 交流事業・講座・相談
  • 活動団体・連携
  • アクセス
  • 問い合わせ・FAQ
  • トップページ
  • 様式集
  • アクセス
  • Webメディア運用方針
  • 問い合わせ・FAQ

© 池田市立市民活動交流センター

  • メニュー
  • 問い合わせ・FAQ
  • 検索
  • トップへ